CURIOSITIES
集中ワークショップ「Hack the World with Creativity Utilizing Democratized Technologies」
インタラクションデザイン、メディアプロダクト、メディアアート、ソーシャルデザインを専門とする講師と、様々な国・地域から集う参加者による、1週間の集中ワークショップを開催
情報科学芸術大学院大学[IAMAS]との共催により、10カ国13名の参加者を迎えた1週間の集中ワークショップを開催。“テクノロジーと創造性”をテーマに技術習得やフィールドワーク、グループワーク等を行い、異なる地域やコミュニティとの相互理解や問題意識の共有、デジタルクリエイションを担う次世代のネットワーク形成の機会を提供した。
用法をテーマに、ジョグジャカルタを拠点とするコレクティブLifepatchの活動を、「オープン ・スペース 2016 メディア・コンシャス」展で紹介。会期中には、様々なゲストを迎えたワークショップやトークイベントを開催した。
本ワークショップは、世界各地で様々な試みがなされている“テクノロジーと創造性”をテーマに、インタラクションデザインやメディアプロダクト、メディアアート、ソーシャルデザインなどを専門とする講師のもと、様々な国・地域から集う参加者が、社会やコミュニティ、地域をデザインするための手法を実践的に学ぶことを目的としています。デジタルファブリケーションやInternet of Thingsなどの基礎技術を学ぶほか、実地研修やグループワークを通して、作る・伝える・考えるという3つの連続したプロセスによる“創造性”を育む方法を習得します。さらに、技術習得や製作だけでなく、体験を通して方法論を学ぶことで、本ワークショップで培ったノウハウが、参加者各自の活動や、個人が属するコミュニティへと有機的に還元されていくことを目指します。1週間におよぶ集中的なカリキュラムを通じて、参加者による幅広い交流・対話・出会いを促し、異なる地域やコミュニティへの相互理解や問題意識の共有、デジタルクリエイションを担う次世代のネットワーク形成の機会を提供します。